先週の9月7日火曜日。
宮城県塩釜の曲木漁港(まがきぎょこう)
登竜丸(とうりゅうまる)さんにお世話になりました。
登竜丸さんは塩釜でも老舗の釣り船。
ルアーもさることながら、普段イワシ五目や、今だとヒラメ釣や、圧倒的なポイントの数と実績がある釣り船さんです。
いつも無線で交信しながら楽しく、快星丸がお世話になっている釣り船さんです♪
今回は登竜丸さんにイカ釣りでお願いしました。
メンバーは快星丸に乗船していただいてる皆さんにお声がけし、集まったお客様は
全部で14人。
(※船の大きさは24M 感染症対策はバッチリして、密にはなりません。)
そしてゲストは日本のいろいろな場所で、ありとあらゆるイカ釣に精通しているイカ釣の達人。
クレイジーオーシャンの太田さんを、講師をお迎えしての釣行会でした。
太田さんは宮城だとマダイ釣をしているイメージですが、実はイカの達人です。
YouTubeのクレイジーオーシャンチャンネル是非ご覧になってみてください。
CrazyOceanチャンネル - YouTube
今年は、5月頃ヤリイカが爆釣しましたね!
あれからはまっているお客様も多いかと思います。
数が釣れた今年、わたしもすっかりハマっています笑
今回のメインターゲットはスルメイカ。
17時出港で港を出ました。
ポイントは金華山沖。到着すると辺りは真っ暗。
なんとなく港や、牡鹿半島の漁港を見ると灯りがあって、あそこの漁港かな~
なんて思いながら、、、
そしてふと空を見上げると物凄い星空。
地上で見るのとは全く違い、神秘的ですね。
本当に感動しました☆☆☆
実釣スタート前に、太田さんより皆さんへ講習会。
夜のイカメタル、メタルティップラン初挑戦のお客様が、ほとんどでしたので、ロッドや仕掛けはこちらですべて用意し、全員同じ物で釣りました。
(リールは皆さん自前の物をご用意。ラインは統一0.6号です。)
最初はメタラー30号からスタートし、ぽつぽつヒットからスタート。
潮がはやくなったタイミングで皆さん40号にチェンジ。
パターンを掴んだメンバーは入れパクタイムもありました(^^♪
電気によって来たベイトに、更にそれを目当として、巨大なサメも寄ってきたり、
正真正銘の超まるまる金華サバがヒットしたり、指10本の巨大タチウオが釣れたり💦
わたしもこの日はしっかり楽しませていただきました♪
クレイジーオーシャンの太田さん。
登竜丸さん
ご参加された皆さん。
ありがとうございました!!
平日だった為、お仕事やワクチンで参加できなかった皆さん
残念でした。また企画します!!
これからが楽しみな、スルメイカ
写真の一番下に今回の釣行動画を貼っています。
是非ご覧になってみてください。
船宿
宮城県塩釜 曲木漁港 登竜丸
使用タックル

クレイジーオーシャンの太田さんと、スタッフのミッキー


わたしもしっかり楽しみました笑

宮さんも大型のスルメを連発!!

パターンを掴むと、皆さん次から次へと釣りあげます。















ポイント到着して太田さんの講習会からスタート。
みんな真剣( ..)φメモメモ


今回お世話になったのは塩釜曲木 登竜丸

今回の釣行動画です。
ご覧ください!!
ちなみに快星丸は、皆さんの写真と動画を撮るのは得意ですが、撮られるのは苦手です笑
固まる笑
また企画します!!
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
YouTubeのクレイジーオーシャンチャンネルで
ドテラ流しの攻略パターンアップされました。
太田さんの解説わかりやすです。
是非参考にしてください。
遊びに来ていただいた皆さんには、船頭が説明します(^_-)-☆
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
お問い合わせ先
宮城県塩釜市越ノ浦港
快星丸(KAISEIMARU) 宮城県第365号
✩船長 佐藤慎一 電話番号 090-7067-0687
(電話による受付時間 AM9時~PM8時 不在時は折り返します。)
●出船場所
985-0083
宮城県塩釜市越ノ浦163-2 水道完備 駐車場400台
■MAIL kaiseimaru_sendai@yahoo.co.jp
■HP http://kaisei-maru.com/
2021年 ご予約状況
3名様から出船します。
ご予約がある部分を一覧にしております。
※カレンダー、ブログ両方ご確認お願いします。
カレンダーは、、、⇒⇒⇒
カレンダーの空欄部分は空きです。
宮城県塩釜の曲木漁港(まがきぎょこう)
登竜丸(とうりゅうまる)さんにお世話になりました。
登竜丸さんは塩釜でも老舗の釣り船。
ルアーもさることながら、普段イワシ五目や、今だとヒラメ釣や、圧倒的なポイントの数と実績がある釣り船さんです。
いつも無線で交信しながら楽しく、快星丸がお世話になっている釣り船さんです♪
今回は登竜丸さんにイカ釣りでお願いしました。
メンバーは快星丸に乗船していただいてる皆さんにお声がけし、集まったお客様は
全部で14人。
(※船の大きさは24M 感染症対策はバッチリして、密にはなりません。)
そしてゲストは日本のいろいろな場所で、ありとあらゆるイカ釣に精通しているイカ釣の達人。
クレイジーオーシャンの太田さんを、講師をお迎えしての釣行会でした。
太田さんは宮城だとマダイ釣をしているイメージですが、実はイカの達人です。
YouTubeのクレイジーオーシャンチャンネル是非ご覧になってみてください。
CrazyOceanチャンネル - YouTube
今年は、5月頃ヤリイカが爆釣しましたね!
あれからはまっているお客様も多いかと思います。
数が釣れた今年、わたしもすっかりハマっています笑
今回のメインターゲットはスルメイカ。
17時出港で港を出ました。
ポイントは金華山沖。到着すると辺りは真っ暗。
なんとなく港や、牡鹿半島の漁港を見ると灯りがあって、あそこの漁港かな~
なんて思いながら、、、
そしてふと空を見上げると物凄い星空。
地上で見るのとは全く違い、神秘的ですね。
本当に感動しました☆☆☆
実釣スタート前に、太田さんより皆さんへ講習会。
夜のイカメタル、メタルティップラン初挑戦のお客様が、ほとんどでしたので、ロッドや仕掛けはこちらですべて用意し、全員同じ物で釣りました。
(リールは皆さん自前の物をご用意。ラインは統一0.6号です。)
最初はメタラー30号からスタートし、ぽつぽつヒットからスタート。
潮がはやくなったタイミングで皆さん40号にチェンジ。
パターンを掴んだメンバーは入れパクタイムもありました(^^♪
電気によって来たベイトに、更にそれを目当として、巨大なサメも寄ってきたり、
正真正銘の超まるまる金華サバがヒットしたり、指10本の巨大タチウオが釣れたり💦
わたしもこの日はしっかり楽しませていただきました♪
クレイジーオーシャンの太田さん。
登竜丸さん
ご参加された皆さん。
ありがとうございました!!
平日だった為、お仕事やワクチンで参加できなかった皆さん
残念でした。また企画します!!
これからが楽しみな、スルメイカ
写真の一番下に今回の釣行動画を貼っています。
是非ご覧になってみてください。
船宿
宮城県塩釜 曲木漁港 登竜丸
使用タックル
ロッド:オーシャンスピア OSP-47CP
リール:ソルティガIC100PL
ハンドル:COCF120+EF30LTD
ライン:PE0.6号(最低200m)
※出来ればラインブレイクも考えてスペアリールが有ると安心です。
リーダー:フラッシュリーダー4号
イカメタル :メタラー30号 40号 メタラーTG30号 40号
サンドバッカー1段、2段
ハードパンチャー1.8号、2.2号

クレイジーオーシャンの太田さんと、スタッフのミッキー


わたしもしっかり楽しみました笑

宮さんも大型のスルメを連発!!

パターンを掴むと、皆さん次から次へと釣りあげます。















ポイント到着して太田さんの講習会からスタート。
みんな真剣( ..)φメモメモ


今回お世話になったのは塩釜曲木 登竜丸

今回の釣行動画です。
ご覧ください!!
ちなみに快星丸は、皆さんの写真と動画を撮るのは得意ですが、撮られるのは苦手です笑
固まる笑
また企画します!!
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
YouTubeのクレイジーオーシャンチャンネルで
ドテラ流しの攻略パターンアップされました。
太田さんの解説わかりやすです。
是非参考にしてください。
遊びに来ていただいた皆さんには、船頭が説明します(^_-)-☆
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
お問い合わせ先
宮城県塩釜市越ノ浦港
快星丸(KAISEIMARU) 宮城県第365号
✩船長 佐藤慎一 電話番号 090-7067-0687
(電話による受付時間 AM9時~PM8時 不在時は折り返します。)
●出船場所
985-0083
宮城県塩釜市越ノ浦163-2 水道完備 駐車場400台
■MAIL kaiseimaru_sendai@yahoo.co.jp
■HP http://kaisei-maru.com/
2021年 ご予約状況
3名様から出船します。
ご予約がある部分を一覧にしております。
※カレンダー、ブログ両方ご確認お願いします。
カレンダーは、、、⇒⇒⇒
カレンダーの空欄部分は空きです。